ブログ

前回のB級グルメブログでは、紀勢本線の新宮駅前にある徐福寿司尾頭付きお頭付きのさんま姿寿司をいただいた話を紹介した。

B級グルメ922 さんま姿寿司/除福寿司@和歌山・新宮

押し寿司なので、それなりに満足感もあったが、旅先だとフツーに食べてもなかなかマンプクにならない。

特に遠方だと、今食べないといつ食べることができるのか分からない!!(≧◇≦) いつ食べるの?今でしょ!!(≧◇≦) といった欲張りな気持ち(さもしい、と表現してもよい)が出てきて、ふだんの2倍、いや、時には3倍くらいのご飯を食べることが多い。

京都から新宮までは、特急電車を利用しても5時間くらいかかるので(/ω\)、そうヒンパンに訪問できる場所ではない。

ということで、さんま姿寿司を食した後、いつもの食べ〇グで次なる新宮名物を探し求めることにしたのである。

行ってきたのは、新宮駅から少し北に上がったところにあるマジックピエロというお店。

 

 

函館にはカオスな店内がウリのラッキーピエロという魅惑のチェーン店があるが(わたくしはラッキーピエロが大好き♡(*´▽`*))、どうやら無関係のようである(というか、「ピエロ」しかかぶってないし)。

なぜ、徐福寿司につづいてマジックピエロを選んだのか。

ブログを書いている今となっては、よく分からない・・・・いや、よく覚えていない・・・・

食べ〇グのなかに何か琴線に触れるような書き込みがあったはずなのであるが、今読み返してみてもトップにも口コミにもそれらしきものは、なにも、ない・・・・・・ (‘ω’)ノ

わたくしの場合、こうしたことはよくある。特に酔っぱらっているときなど。

そのときは、ゼッタイこの店に行って、この料理を食べる!!!!ヾ(≧▽≦)ノ みたいな意気込みでお店に向かうのであるが、後になってから何故あのお店に行ったのか、あの料理を食べようと思ったのか、トンと思い出せないのである(/ω\)

それでもまあ、この年まで順風満帆とは言えないまでも、人様に必要以上に迷惑をかけけることなく暮らしてきたので、これはこれで良しとしたい(自己完結)。

 

さてラッキーピエロであるが、店内に入ると地元男子高校生がテーブルの一角を占め、何やら楽しげに談笑中である。

新宮にマックモスがあるのか、わたくしの預り知らぬところであるが、きっとラッキーピエロは地元高校生ピーポーが放課後の憩いのひとときを過ごすお店になっているのであろう。

そして、高校卒業後、何年後、何十年後の同窓会で、「よう行ったのうラッキーピエロ」「あそこのハンバーガはガチうまかったのう」(方言は諸説あります)などとラッキーピエロトークに花が咲くのであろう。

 

その地元高校生男子が集うマジックピエロでわたくしは何を食するべきか。

実はこちらのお店、クレープが売り (*´ω`*) のようであるが、クレープなどというものは学生時代に旧ダイエー系列のディッパーダンで食してからまったくの疎遠となっているわたくしが注文すべきものではない。

となれば、お店のホームページに「ピエロのフードは、ピザやバーガーメニューも充実!熊野牛を使用した手ごねハンバーグバーガーは絶品です!! 」と紹介されているバーガーメニューからセレクトすることになる。

それも、金をあまり持っていないであろう男子高校生がそうそう選ぶことができない高価格帯のハンバーガをチョイスしてわが財力を誇示する必要がある\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんなわたくしが選んだのが、かの有名なブラン牛を使用した

熊野牛100%DXバーガー \(゜ロ\)(/ロ゜)/

泣く子も黙る「熊野牛」を! ( ゚Д゚) 「100%」も! ( ゚Д゚)  使用した「DX」!バーガー ( ゚Д゚) 

 

 

この内容にもかかわらず、お値段なんと 990円!!! ( ゚Д゚)

京都で食べたらまちがいなく1500円くらいとられる ( ゚Д゚)

東京だと、まあ2000円くらいはとられるか ( ゚Д゚)

アメリカで食べたら、きっと5000円超えまちがいなし ( ゚Д゚)

それが、新宮で食べると 990円!!! 財力は誇示できないが 990円!!

で、もちろん、たべたら うっまい!!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

マジックピエロ 最高やん♡(*´▽`*)

 

このほかのB級グルメぐログは

👉B級グルメ

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約