ブログ

わたくし、何が好きといってカレーパン🥖ほど好きなものはない。

食事として食べるのはもちろん、ビールワインのお供としてもカレーパン🥖は大活躍する。

わたくしの身体の10分の1ほどはカレーパンでできているといっても過言ではない。

そんなカレーパンマンの生まれ変わりのようなわたくしが、ある日ネットニュースを見ていると、カレーパングランプリのニュースが紹介されていた。

 

 

唐揚げのような「〇〇唐揚げグランプリ受賞!!」「〇〇からあげ大賞獲得!!」といったグランプリ、金賞、大賞、何でもござれの類のニュースかと思って読み飛ばそうとしたのだが、西日本エリアでグランプリを受賞したお店が目にとまった( ゚Д゚)

AKINE BREADというお店の名前は聞いたことがなかったが、お店がある上桂はわたくしのホームグラウンドといってもいい場所、である。

 

 

 

お店の場所を詳しく調べてみると、西京区役所の北側、阪急嵐山線の上桂駅からだと歩いて10分ほどの距離である。

これは行かねばなるまい、ということで、ある休日の朝、愛車のビアンキ号を駆ってAKINE BREADに向かうことにしたのである。

ビアンキ号で物集街道を南下し、グルメシティ上桂店の前を通り過ぎ、ニッサンのショールームの角を曲がるとお店が見えてきた。

間口は二間ほど、パン売り場は二坪ほどの小さなお店である。

売場の左手奥がパン工房になっているようで、売り場にはパートらしい女性が接客にあたっており、店主だと思われる男性が工房でパンをつくっている。

 

 

ショーケースのなかにはいろいろなパンがきれいに並べらているが、総菜パンが多めというわたくし好みの商品ラインナップである。

ショーケースの中央には、目立つところに「写真撮影OK」と書かれた紙が貼られている。

というわけで、店員さんに一声かけてショーケースを撮影。

さて、お目当てのカレーパングランプリの西日本エリアでグランプリを獲得した、その名も物々しい禁断の肉肉カレーNEO、である。

 

 

想像以上にボリューミー(*’▽’)である。グラマラス(*’▽’)、である。

パンの中央部にカルデラ湖のような開口部分があり、中に詰め込まれたカレーが見え隠れしている。

ボリューミーな体形だけあり、お値段も326円(税込み352円)と少し高めの設定である。

少しお高めの設定であるが、わたくし、このカレーパン目当てでビアンキ号を駆ってお店にやってきたのであるから、もちろん注文は禁断の肉肉カレーNEO一択である。

というわけで、禁断の肉肉カレーNEO4つと持ち帰り用の手提げ袋のお代をペイペイで支払い、カレーパンが入った袋をぶら下げてビアンキ号で帰途につく。

 

 

カレーパングランプリの禁断の肉肉カレーNEOとのご対面。

中身がどうなっているのかを見てみるため、ひとつを半分に切り分けたところ、禁断の肉肉カレーNEOの全容があきらかになった。

中身の半分、いや、3分の2がカレー!である( ゚Д゚)

これはカレーパンウオッチャーを自認するわたくしにはたまらないながめ、である♡(*´▽`*)

食べると肉のかたまりがゴロゴロ( ゚Д゚)

カレーの味ももなんちゃって、じゃなくて本格的なカレーの味がする( ゚Д゚)

カレーパングランプリは伊達ではなかった。

わたくしは確信する。

🌞!!禁断の肉肉カレーNEO時代の到来!!🌞 である。

 

このほかのB級グルメブログは

👉B級グルメ

 

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約