ブログ

わたくし、ビールはすぐにお腹がいっぱいになるので基本的に一日一本(一缶?)しか飲まない。

したがって、ビールが主たる飲み物となるビアホールやビアガーテンにはあまりご縁がない。

それでも、飲みに行く相手が請えばビアホールに足を運ぶことはやぶさかではない。

ちなみに、「やぶさか」「吝か」とかいて、「やぶさかではない」とは「~する努力を惜しまない」という意味である。

だから何なんだ!!と言われても困るが、ちょっとした知識のひけらかし、(‘ω’)ノ である。

で、ビアガーデンの話に戻る。

わたくしがよく行くビアガーデンは、事務所の近くにある銀座ライオンか、今回ご紹介する四条河原町のミュンヘン、である。

四条河原町の交差点を一筋北に上がり、木屋町方面に東に入るとミュンヘンが見えてくる。

店内は昼でも薄暗く、落ち着いた雰囲気である(書いたしりから何であるが「昼間でも薄暗く」は店内の様子の伝え方としてはないな、富士山の樹海じゃないんだから(/ω\))

お客さんは、ゆっくりとビールを楽しんでいる紳士淑女の一人客(含む、わたくし)が多い。

わたくしがミュンヘンで最初に頼むのは、ハーフ&ハーフの中ジョッキ🍺

わたくし、カレー屋さんでも二つの味を一緒に味わえてお得!ヾ(≧▽≦)ノというコンセプトで「あいがけ」を頼むのであるが、ビヤホールでも同じ理由でハーフ&ハーフ!ヾ(≧▽≦)ノ、である。

よく言われることであるが、ビールは最初の一杯、いやひと口目がが命!!ヾ(≧▽≦)ノ である。

いったんビールを飲み始めたらジョッキから口を離すまでが勝負で、一旦口を離した後のビールは惰性で飲んでいるだけ、なのである。

昼どきだとビールのつまみはランチセットを頼むことが多い。

特に好きなのはクリームコロッケ・海老フライ・ハンバーグのセット♡(*´▽`*)

ナイスミドルとしてふだんは揚げ物を封印✖しているのであるが、ビアホールは例外、である。

ランチセットを頼まないときは、ソーセージを頼むことが多い。

ソーセージも保存料とか色んなものが入っているので封印✖しているが、ビアホールは例外、である。

気が向くとミックスサラダを頼むこともある。

ビアホールでのミックスサラダは紳士淑女のたしなみ( ̄▽ ̄)、だといえる。

サラダは家でも作るのだが、ミックスサラダを作ろうとすると色んな野菜を買いそろえなければならず、野菜はどんどん傷むので一旦ミックスサラダをつくると、ずーっとサラダが続くので、ミックスサラダを食べるのは外に限る、わけである。

 

料理も一品目から二品目に進もうとするころにはジョッキも2杯目から3杯目、いや4杯目から5杯目と進んでいる。

このころになると、ビールは何でもよく、ただただ惰性で飲んでいる。

もうすこしほかの酒でも飲みたいけど、いまさらお店替えるの面倒やな、みたいなノリである。

したがって料理の注文もますますテキトーになっており、テーブルに料理が運ばれて初めて、オレ何でこんな料理頼んだん???(@_@)となってくる。

 

 

この日は中ジョッキで6杯ほど。

外に出るとまだまだ明るい(昼の2時)。

さあて、家に帰って焼酎のお湯割りでも飲むか・・・・

 

このほかのB級グルメブログは

👉B級グルメ

 

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約