ブログ
あべ鳥取堂 とっとりの居酒屋
2015年1月 鳥取駅・アベ鳥取堂駅南口売店で購入(1850円)
今回は、かがやけ!!☆わが駅弁ランキング!!!☆2025年上半期 第1位!!!!
とっとりの居酒屋、のご紹介である。
わたくしととっとりの居酒屋との出会いは2013年に遡る。
その年の正月、青春18きっぷを利用して京都駅から山陰本線で鳥取駅経由で伯耆大山駅、伯耆大山駅から伯備線で倉敷駅、倉敷駅から山陽本線で京都駅と、山陰地方の東半分を一周する旅をした。
鳥取駅での乗り換え時間を利用して買い求めたのがとっとりの居酒屋であった。
うろ覚えであるが、当時のとっとりの居酒屋にはするめでできたお猪口( ゚Д゚)が入っていたと思う。
今のとっとりの居酒屋も十二分にりっぱな中身であるが、当時のそれは今以上に豪勢だったと思う。
とにかく、「居酒屋」の名に恥じない豪勢な中身に大いに驚いたことを覚えている ( ゚Д゚)
その一方で、当時の記録を見てみると、とっとりの居酒屋のお値段は1350円だったから、今よりも500円も安い。
で、現在のとっとりの居酒屋の中身というと、
いか寿司 トビウオ寿司 あご巻フライ 紅白なます 豆腐ちくわとわかめ味噌和え 鯵と玉ねぎの南蛮漬け いかの子煮つけ 鳥取牛煮込み 飛び魚竹輪きんぴら 飛び魚ちくわ するめ麴漬け 山芋短冊揚げ 豆腐ちくわ らっきょ甘酢漬け はじかみ
大したものである。
この駅弁と、あと自分の好きな酒を調達すれば、あとはホテルの部屋でひとり飲みを楽しむことができる。
アベ鳥取堂には、このほかにも山陰鳥取かにめし、あご寿し、前回紹介したゲゲゲの鬼太郎丼など有名な駅弁が多数取り揃えられているが、なんといってもとっとりの居酒屋にとどめをさす。
アベ鳥取堂の駅弁は旅弁当駅弁にぎわいエキマルシェ新大阪店でもときどき見かけるが、残念ながらとっとりの居酒屋だけは鳥取に行かないと手に入らない。
鳥取に旅したらとっとりの居酒屋はマストバイ!!!(≧◇≦)なのである。
このほかの駅弁ブログは
お問い合わせ・ご相談予約