ブログ

久しぶりにビール会社で働いていたころの同僚と飲むことになった。

ふだんは東京で暮らしている当時の先輩、京都で暮らしている当時の後輩(女性)とわたくしの3人で集まることが多いのだが、久しぶりに京都で暮らす当時の後輩(男性)が参加することになった。

後輩(男性)と会うのは何年ぶりであろうか。

おそらく5年はくだらないくらい久しぶりの再会、である。

いつもは四条烏丸近くにあるお店で集まることが多いのだが、今回、後輩(男性)にお店選びをまかせたところ、京都駅近くにあるお店に集まることになった。

お店の名前は蒸とアテ ふぅふぅ

寒い冬はいいけど、蒸し暑い夏には向いていない名前、かも。

京都駅からだと塩小路通を西に進み、西洞院通を北に曲がって少し歩いたところにあるビルの2階にあるお店である。

階段を上がると入口のガラス窓からお店の中の様子がよく見える。

 

予約していたので、すぐにテーブル席に通される。

飲み物は1800円で飲み放題。

わたくしたち、いちおービール会社に勤めていたので、かなり飲みます。

もう年なので食べ放題系はダメだが、飲む方はまだまだいける。

メニューを見ると、ほとんどのビールが500円前後なので、4杯飲めば元は取れる(*’▽’)

5杯以上飲めば、儲けがはじき出せる。

儲けなんか出るわけないだろ、と言われても、「放題系」では、食べれば食べるほど、飲めば飲むほど、チャリ~んと儲けが出る(気がする)ヾ(≧▽≦)ノ

そして、頼んだビールはハイネケン🍺

わたくしたちが売り歩いていたのはバ〇ワ〇ザー🍺というアメリカのビールであり、働いていたころは(少なくとも表向きは)ハイネケンを飲むことなどなかった(;O;)

その反動であろうか、別の会社に転職してからは、バ〇ワ〇ザーを飲むことはナッシングで、日本のビールばかり飲んでおり、たま~に外国のビールを飲むときもバ〇ワ〇ザー以外の銘柄を選ぶようになった。

 

 

料理の方はよだれ鶏親子にんにくましまし餃子などを頼んだようであるが(この二品は写メが残っているので間違いなく頼んだ)、ほかにどのような料理を頼んだのかは全く記憶にない。

むかしの同僚と飲むときには、少なくともわたくしの場合、料理など何でもよくて、とにかく飲んでヾ(≧▽≦)ノ しゃべってヾ(≧▽≦)ノ バカ騒ぎができればそれでいいヾ(≧▽≦)ノのである。

けっきょくこの日は、ビールだけではなくハイボールなどひとり10杯近く飲み、さすがに少々酔っぱらって(*’▽’)、それでもしっかりと電車で家まで帰ることができた。

(むかしは酔うとすぐにタクシーを利用し、家に着くまでに社内で爆睡するという愚行を繰り返していた。やはり少々面倒でも飲んだ後は電車を利用した方がいろいろな意味でイイみたいである)

このメンバーと次いつ飲めるのか分からないが、またどこかのお店でバカ騒ぎをしたいものである。

 

 

このほかのB級グルメブログは

👉B級グルメ

 

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約