ブログ

インフォームドコンセントは、患者の自己決定権の尊重を目的として、医師が患者本人に現在の症状や診断病名等を説明するものです。

しかし、実際の医療現場では様々な理由によってインフォームドコンセントを実施することができない場合があります。

 

緊急搬送された意識不明の患者

 

緊急搬送されてきた患者の意識がない場合、患者本人から治療に対する同意を得ることはできません。

もっとも、患者の家族が患者に付き添ってきている場合や、患者の家族に連絡が付く場合は、家族に説明してその同意を得ることで、本人の同意に代えることができると考えられています。

確かに法的には家族には本人に代わる同意を行う権限等はありませんが、医療の現場では家族の同意は「代諾」として、医療現場での慣行として取り扱われています。

家族に連絡がつかない場合は「代諾」を得ることはできません。

この場合、医師が患者本人のために治療を行い、当該治療行為に重大な過失がなければ「緊急事務管理」として医師は損害賠償責任等を負いません。

民法698条(緊急事務管理)
「管理者は、本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れさせるために事務管理をしたときは、悪意又は重大な過失があるのでなければ、これによって生じた損害を賠償する責任を負わない。」

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約