ブログ

ずいぶん前から若い子が出入りする立ち飲み店はあったが、最近は以前にも増してそうしたコジャレタ立ち飲み店が増えてきた。

今回行ってきたすいば四条河原町店もそうしたお店の一つである。

お店は四条烏丸の交差点を少し西に進み、河原町オーパの裏に続く細い路地を入ってしばらく進みさらに細い路地を入ったところ。

いわゆる裏寺(うらでら=裏寺町)と呼ばれるエリアにあり、近所には名居酒屋たつみや、何時も行列が絶えないサラダのお店サンチェなどがある。

入口に近づくとお店の中から若い女性の店員さんが我々(この日は修習生と一緒だった)を目ざとく見つけて扉を開けてくれる。

立ち飲み屋で若い女性に扉を開けてもらったのは生まれて初めてである( ゚Д゚)

中に入ると奥と右手にカウンターが延び、窓際には小さな二人用のテーブルも配置されている。

お客さんは10人ほどで、全員が30歳くらいまでのわこーど( ̄▽ ̄)である。

わたくしと同行した修習生も20歳代なので、わたくしがお客さんの中で最年長確定である(@_@)

メニューを見ると、さすがに立ち飲み店であって、座り飲みのお店?より飲み物や料理のお値段が3割かた安い。

まずは490円の富士山麓ハイボールを注文。

名前は仰々しいが、ようはハイボールである( ̄▽ ̄)

料理が運ばれる前にグラスが空いたので、すかさず360円のゴールデンプレーンという酎ハイを追加する。

アテは290円のウズラ卵燻製

ウズラ卵の燻製なんてあまり見かけないが、ハイボールを飲みながらチビチビ食べることができてななかなよくできたアテ、である。

修習生は最初ハイボールで、2杯目はゆずぽんで割ったハイボールを注文。

これは失敗だったようで、彼いわくゆずぽんの味がそのままする(T_T)ハイボール、とのこと。

改めてハイボールと、390円のハムカツなどを追加する。

ハイボールを4杯くらい飲んだところで、〆に590円のナポリタンを注文。

本日頼んだアテのなかでは最高価格帯の料理である(590円ではあるが)。

注文してから10分ほどで新たに頼んだハイボールと一緒にナポリタン登場。

持ってきてくれたタバスコをたっぷりかけて食べると、まあ、それなりの味がする。

お値段以上ニトリ♬、とはならなかったが、ナポリタンはどのお店で食べてもハズレがない(*´ω`)

本日のお会計は5000円ほど。

安い価格の飲み物や料理ばかりだったので、やはり少しばかり飲み過ぎたようである(T_T)

 

このほかのB級グルメブログは

👉B級グルメ

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約