ブログ

長野に行くと条件反射的に食べようと思うのが馬肉、そして、蕎麦。

もちろん長野には馬肉や蕎麦以外にもいろいろな名物がある。

たとえば、おやき、名前は忘れたけど善光寺の門前で売っている七味唐辛子。

それから、え~っと・・・・・・

すぐには思い出せないけど、長野名物。

だけど、わたくしの場合は馬肉と蕎麦。

 

馬肉は熊本に行ったときにも楽しみな食べ物だけれど、蕎麦はやっぱり長野。

でも蕎麦にうるさい人に言わせると、長野の蕎麦はいいけれどつゆがダメらしい。

そもそも「長野の蕎麦」、「長野のつゆ」という括りで評価すること自体どうかと思うけれど、わたくしの場合は蕎麦もつゆも長野のもので十分満足です。

 

今回行ってきたのは長野の蕎麦を長野のつゆで食べされる(断るまでもないか)長野駅ステーションビルのMIDORIにある「そば処みよ田」というお店。

昼時でしたが待たずにテーブル席に通してもらえた。

テーブル席には注文のためのタブレット。コロナで急増した注文システム。

タブレットでの注文は、大声を出して店員さんを呼ばなくていいのでお客さんも楽。

店員さんもその都度お客さんのところに行かなくていいので楽(かな)。

だけど、お客さんが料理について聞こうと思うと、やっぱり店員さんを呼ばないとだめ。

 

 

この日は冷たい蕎麦が食べたかったので、タブレットでザルやモリを探すけれど見当たらず。

仕方がないのでわたくした食べたい蕎麦のイメージに近かった「冷やしかけおろし」を注文することにした。

冷しかけおろしは980円でいいお値段。

それでも、こちらのお店では850円のせいろ(並)を除けば最安の価格である。

ほかの蕎麦は軒並み1000円超え。

駅ビルに入っている蕎麦屋のお値段としては少しばかり高めのような気がする。

あの名店、浅草の並木藪蕎麦のざるだって900円だしなぁ。

もちろん、蕎麦の値段だけ比べることに意味はないし、そもそも長野の蕎麦屋までやってきて、京都の人間が長野と東京の蕎麦と比べるのもずい分とイヤミな話だと思いますが。

 

さて、しかけおろしは朱塗りの大きなお皿に入られて10分ほどでテーブル席に運ばれてきた。

う~ん、お蕎麦、少なすぎ。

女性ならともかく、男性の一食分の食事としては力不足、量不足であることは一目瞭然。

お店に入ってからここまで、愚痴と文句しか出てこない自分にほとほと嫌気がさすが、それでも蕎麦の量は少ない・・・

 

 

そういえば注文するときに使ったタブレットに蕎麦の量が「やや多め 150円増し」、「多め 300円増し」と書いてあったことが思い出される。

しかしながら、である。

初めて入ったお店で提供される蕎麦の分量なんて、実際に蕎麦が運ばれてくるまではっきりとは分からないのではないか。

もちろんメニューに写真が付いているけれど、蕎麦が盛られた皿の大きさが分からないのだから参考程度にしなかならない。

こんなことを考えると、初めてお店を訪れたお客さんが利用するタブレットにに「やや多め」や「多め」のボタンがあるこちにどれだけ意味があるのかと思ってしまう。

 

と、ここまでお値段や量のことで文句ばかりを並べてきたけれど、出てきた冷やかけおろしはウマかった。

それまで感じていた不満を帳消しにするウマさではあった。

ただ、それだけに最初から蕎麦の分量が分かっていれば「やや多め」を頼んだのに・・・・なんて最後まで思ってしまった。

今回は少しばかり残念な訪問結果に終わってしまったが、次回訪問することがあれば最初に「やや多め」のお蕎麦を頼んでみたい。

 

その他のB級グルメブログは

👉B級グルメ

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約