ブログ

大友楼 百万石弁当

2022年8月 金沢駅・おみやげ処で購入(1250円)

 

 

金沢牛かさね重金沢三昧(ともに高野商店調製)につづく金沢駅弁第3弾は百万石弁当

前回のブログで、これまで一番多くいただいた金沢の駅弁は金沢三昧である、と書いたけど、もしかすると万石弁当かも知んない(どうでもいいけど)。

百万石弁当は、金沢駅において高野商店と雌雄を争う(「争う」とはふつー言わんな。「決する」か)大友楼が調製元。

 

個人的には、駅弁は食事というより列車の中で呑む酒のアテ、という位置付けなので、やっぱり品数が多い方がいい。

駅弁で一番売れていると言われる(たぶん)米沢駅の「牛肉どまん中」なんて、キホン煮込んだ牛肉とご飯だけなので、食事としてはともかく、酒のアテとしては✕

(販売数だと北海道は森駅の「いかめし」がダントツだけど、あれは量が少ないし、値段もフツーの駅弁に比べると安いから、同じように他の駅弁と販売数を同じように比べたらダメ)。

 

あと、品数は決して多くないけど、貝をいろいろと食べることができる「品川名物 貝づくし」なんかも個人的にはけっこう気に入っている。

 

さて百万石弁当の中身ですが、鮭押し寿司、五目御飯、小梅と白ご飯、鶏の治部煮、花五目巻玉子、中華山菜いか、信田巻煮、一口カツ、鶏つくね串、焼き鰤、かまぼこ、笹かまぼこ煮、人参・筍・ふき・椎茸の煮物、イカフリッター、ミニトマト、一口昆布と、まさに盛沢山。

 

 

酒のアテだけではなくて、ご飯ものもそこそこ入っているから、酒を飲み終わって小腹が空いても大丈夫、というえらーい駅弁なのである。

お値段だって、金沢牛かさね重(1350円)金沢三昧(1300円)に比べると、1250円なので、まあ気持ち程度ではあるけど一番お安くなってます。

 

このように百万石弁当は中身は100点満点なんだけど、個人的に少し不満なのが、駅弁の包装にボール紙が使われていること。

駅弁の掛け紙コレクションを始めてずい分と経つけど、嵩張るからボール紙では採取しずらい。

それでも昔は一番上の部分だけハサミで切り取ってコレクションに加えていたけど、ボール紙を加えると掛け紙を入れたフォルダーがかさばって仕方がない。

というわけで、最近はボール紙に入った駅弁については掛け紙コレクションの対象外としています。

大友楼さん、掛け紙にするとひと手間余分にかかることは分かるのですが、よかったら掛け紙方式の包装に替えてくれませんか。

 

その他の駅弁ブログは

👉京都の弁護士が出会った駅弁

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約