ブログ
【楽しく学べる「知財」入門】 稲穂健市 2017年 講談社現代新書
知財、正直いって非常に弱い分野。
いつかしっかり勉強しようと思って今に至っている。
そこで「楽しく学べ」そうな本書を手に取った。
帯の装丁がいい。
「「C」に著作権はあるのか?」として広島東洋カープの「C」、中央大学の「C」、シンシナティ・レッズの「C」、智弁学園和歌山高校野球部の「C」が並べてある。
中身も帯に負けていない。
最初に知財の基本知識のおさらい。
知的財産権とは、著作権、そして特許権・実用新案権・意匠権・商標権からなる産業財産権と、不正競争防止法による保護などに分類される。
その上で、著作権等の各論の紹介。
こう書くと全然楽しくなどなさそうであるが、本書は知財に興味を持ってもらうため、一工夫も、二工夫もされている。
例えば、三越の包装紙には著作権が認められるが、高島屋のものには認められない。
また、「倍返しだ!」に著作権は認められないが、「ファイト―、イッパーツ」や「おーいお茶」は音商標として保護されている。
などなど、素人が聞くと、つい「なぜ?」と理由を聞きたくなる興味深い事例が多数紹介されている。
本書は、知財の入門書としては出色の出来ではないかと思う。
お問い合わせ・ご相談予約