ブログ
今回は鳥取名物の素ラーメンのご紹介である。
素ラーメンが一躍全国区で知られることになったのは「孤独のグルメ」で紹介されたことがきっかけだと思われる。
確か単行本の1巻に主人公の井之頭五郎が出張先の鳥取市役所の食堂で素ラーメン(とカニの味がしないカニのエキス入りのカレー)を食べる話が登場したと思う。
素ラーメンって、タダの具なしのラーメンだろう、そんなの学生時代によく食べた具なしの袋入りラーメンと一緒だろう、と思っていたのだが、正確なことはよく分からない。
鳥取にはこれまで何度も出かけているので、そのたびに一度食べてみようと思いながら、これまでけっきょく食べずじまいであった。
今回行ってきたのは素ラーメン発祥のお店と言われている武蔵屋食堂で、鳥取駅から1キロくらい離れている。駅から歩いて向かうと15分くらいかかる。
創業明治45年というから立派な老舗である。
ちなみに、鳥取市役所は移転してしまい、今は市役所の食堂で素ラーメンは提供されていないようである。
昼時にお店に入るとほぼ満席で、ひっきりなしにお客さんがやってくる人気店。
地元と思われるお客さんは職人風が多く、カツ丼や親子丼などのどんぶり飯が人気のようである。
一方でオレのような観光客の多くは素ラーメンを注文している。
素ラーメンは3つの大きさから選ぶことができ、半素ラーメン297円、ふつうの素ラーメン550円、大素ラーメン715円。
注文したのはふつうの素ラーメン。
隣に座った女子観光客風2人組のひとりは大素ラーメンにおにぎり2個を付けていた。
大きなお世話であるが、
どんだけ食べんねん!! ( ゚Д゚)
さて、待つこと10分、オレの素ラーメンが運ばれてきた。
さすがに一切具なしというラーメンではなく、もやし、ねぎ、かまぼこ、 もやし、天かすが確認できる。
ねぎ、天かすはお店の人がのっけるので、客が勝手にねぎ、天かすマシマシはできない。
もしかするとお店の人に言えば増量してもらえるかもしれない。
素ラーメンのスープであるが、トンコツや鳥白湯といったアブラ系のものではなくて、カツオや昆布でだしを取ったと思われる和風のスープである。
スープをすすると天かすやねぎがもれなく一緒に口中に入ってきて、しみじみとウマい。
和風のスープにもやしが合う。
中太の縮れ麺にスープがほどよくからむ。
最近はやりのラーメン屋のように、インパクトはないがしみじみウマい。
孤独のグルメで紹介されていなければ、出会うことがなかった素ラーメン。
このラーメンを鳥取で発見した原作者の久住昌之さんはホントにエライ。
その他のB級グルメブログは
お問い合わせ・ご相談予約