ブログ

福豆屋 八重のふるさと

2013年11月14日 東京駅・駅弁屋祭で購入(1000円)

 

この日は「東京の」京橋で相続セミナーの仕事。

なぜ「東京の」なのか。

東京者には分からないと思うが、大阪にも「大阪の」京橋がある(-_-)

そして、大阪の京橋といえば、グランシャトー(-_-)

グランシャトーといえば深夜のグランシャトーのCMで流れてくる「♪きょうばしは~いいとこだっせ♪グランシャトーへいらっしゃい~♪」

大阪生まれの大阪者であれば必ず歌えるグランシャトーのCMソング。

 

東京の京橋での仕事の話が、いつのまにか大阪の京橋のグランシャトーのCMソングの話になってしまった(T_T)。

 

そう、仕事が終わった後の駅弁の話がこのブログのテーマである。

何時もの東京駅の駅弁屋祭。

多い時には週3回くらい行くので、わたくし今や顔パスで店内に入れるくらいである。

その駅弁屋祭で迷った末に買ったのが福豆屋の八重のふるさと

 

福豆屋 1924(大正13)年創業の福島県郡山市の老舗駅弁調製元である。

有名なのはなんといっても海苔のりべん

ひらがなで書くと のりのりべん。

ノリノリなのである福豆屋。

 

以前、福島市出身者と話していて、福島名物にのり弁あるでしょうと尋ねたところ、

あれは福島市ではなくて、郡山市の名物駅弁!

と返されたことがある。

はたから見ると福島市も郡山市も一緒なのだが、身内同士ではどちらが上とか下があるようで、誠に嘆かわしいことである(/ω\)

 

八重のふるさと

2013年のNHK大河ドラマ「八重の桜」にのっかった駅弁である。

 

 

先に中身を紹介するとこんな感じである。

姫たけ天ぷら卵焼き、桜漬・青菜の和え物、笹だんご(こづゆ)、鰊昆布巻き、ナメコ蕎麦実あえ(八重たん)、桜こんにゃく、つくね甘辛煮きんぴら牛蒡、鮭甘酒漬焼き、ご飯(あさか舞こしひかり)

さすが福豆屋の駅弁、このラインナップで1000円はアンビリーバボー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

ちなみに八重は同志社創立者の新島襄の妻、新島八重のこと。

新島八重は会津藩の砲術師範の娘として生まれたので、福島市でも郡山市でもなく会津若松市の出身である。

 

その他の駅弁ブログは

👉京都の弁護士が出会った駅弁

オールワンへの
お問い合わせ・ご相談予約