ブログ
弁護士・税理士の相続・事業承継セミナー・研修@札幌
相続セミナーの講師を務めるために札幌に出張。
今回の相続セミナーは、地元の地銀さんご主催。
新聞広告で相続セミナーを告知して参加者を募る、とのことであった。
こうした相続セミナーに弁護士の講師として呼んでもらうことが時々あるが、それなりに大変なのである。
何が大変かというと、相続セミナーの参加者の属性が分からないこと。
金融機関主催の相続セミナーの場合、全てではないがある程度参加者の属性が予め明らかになっていることが多い。
参加者の家族構成や資産構成等々。
さらに金融機関主催の相続セミナーに参加する人の大半は相続税を心配する必要がある資産家といわれる人たち。
したがって、相続税対策を中心にセミナーを組み立てておけば、あまり「外れ」はない。
さらには、地主さんの参加者が多い等の情報があれば、さらに相続セミナーに参加する人が関心を持ちやすい話ができる。
ところが相続セミナーの参加者の属性が分からないと、どうしても一般的な相続対策や相続税対策の話を中心にせざるを得ない。
そこで、演壇で話をしながら参加者の様子を観察し、参加者が関心を持ったところを中心にして講演を組み立てることになる。
今回の相続セミナーでは、多くの参加者が遺言、特に法改正が行われた自筆証書遺言に興味を持っているようにみえたので、遺言の話に時間を割いて講演させてもらった。
幸いなことに参加者の皆さん、最後まで話を熱心に聞いてくれた。
相続セミナー終了後も、遺言に関する個別の質問がかなりの数にのぼった。
主催者の地銀さんのおかげで今回の相続セミナーも無事に終了することができた。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
滋賀,奈良,大阪,京都,事業承継,M&A,相続税対策,資産承継対策,法律相談,京都市営地下鉄四条駅,阪急京都線烏丸駅,弁護士法人オールワン法律会計事務所,弁護士,京都弁護士会,税理士,近畿税理士会下京支部
お問い合わせ・ご相談予約